忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

AFRIKAAFRIKA
ソニー・コンピュータエンタテインメント
PLAYSTATION 3 Video Game
発売日 2008-08-28


空気感まで感じられる、アフリカの魅力が凝縮
生き生きとした動物達のしぐさ、群れの行動から朝露、夕焼け、陽炎、砂塵・・・。大自然の営みを圧倒的ビジュアルクオリティで再現。問答無用で、まだ見ぬ野生の世界へと心を引き込みます。



時を忘れて大地と遊ぶ楽しさと感動。まさに「SAFARI」
新しい土地を目指すもよし、同じところでのんびり立ち止まるもよし。自分の足で、ジープで、時には気球で・・・。数々の動物達の意外な行動、など「AFRIKA」が見せる様々な表情と出会い、近づく楽しみ。



クオリティ高い映像・写真が満載の「動物ライブラリ」搭載
ゲーム内の動物達に出会うごとに、少しずつ完成されていく実写の動物データベース。CGだけではない、貴重な研究映像や、迫力満点の写真を大画面で満喫できる。知ってさらに近づくアフリカ。また出かけたくなる「AFRIKA」の世界。



とりあえず車運転後の感想です。 2008-08-28
四季庭よりはオブジェクトはマシなのかな、と期待していましたが植物にかんしてはアラが目立ちますね。地面のテクスチャーとかはリアルで良いんですが、リアルな地面のテクスチャーの上にチープな植物が乗っかってる、という印象です。動物の作り込みはリアルですが、他の方のレビューでもあるように押されてスーっと動きます。それも自分はネタとしてウケましたが(笑)


コンプリート好きならミッションを受けて依頼通りの撮影をこなすのはかなり楽しいです。

問題があるとすれば移動でいちいちガイドと話すムービーがあり、飛ばせない

ことで出発までに時間がかかる事でしょうか。そしてセーブの長さ。重ッ!っていうのが

正直なところです。


ちょっと気付いたんですが、「サイレン:ニュートランスレーション」と同じキャラクターモーションのような気がします。気のせいでしょうか(笑)使い回し?好きだし動かしやすいからいいんですけどね。だんだんしゃがみ移動がサム・モンローに見えて来ました。思い過ごしだといいですが。


もしや四季庭のオブジェクト生成の仕組みをそのまま利用してAFRIKAの植物も作ったんでしょうか。四季庭もプレイしているので、かなりそれは感じます。そして、四季庭の植物はひっじょうに作りが荒いです(笑)



ただ、全体としての雰囲気はありますので、細かいことに目をつぶればサファリでの

ミッションを楽しむ事が出来ます。


グラフィックというかオブジェクトまわりには厳しい意見となりましたが、肝心のゲーム自体は非常に面白いと思います。もうすこしネタに走れるといいんですが、まじめですねSCEのゲームは。個人的にウケたのは、


チーターのハンティング撮影を終えて、


ガイド「今日のサファリはどうでしたか?」


プレイヤーのカメラ持ったポリゴンの手が震えてます(笑)


これ、狙ってたのならかなりリアルです。皆さんチェックしてみて下さい。


資料集がもうすこしきちんと長い動画を使ってるのかと思ってましたので、

動画が短かったことが残念です。ちなみに私が最初に撮影したのは


ガイドの黒人のアップです(笑)


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
Jリーグ ウイニング イレブン2008 クラブチャンピオンシップJリーグ ウイニング イレブン2008 クラブチャンピオンシップ
コナミデジタルエンタテインメント
PlayStation2 Video Game
発売日 2008-08-21




札幌サポには・・・ 2008-08-28
既出の通り,札幌ドームが入らず,厚別とおぼしき競技場も観客キャパ7000とは・・・ちょっと赤黒サポなめてませんか,コナミさん.


とはいえゲームとしてはいいデキだと思います.ファンタジスタモードもロード時間さえ我慢できれば悪くないですよ.マイナーチェンジ版としては十分でしょう.


ライセンスの問題は,次回作で大きな問題になるでしょうね.(個人的にはJ版はJのみでいいと思いますので)プレミア,リーガエスパニョーラは最低限キープしてないと「ワールドサッカー」とは名乗れないでしょう.


ナショナルチームに特化し切るのも厳しいし,大きな岐路に立たされていますね.


さらに詳しい情報はコチラ≫


KORG DS-10(Amazon.co.jp限定販売)KORG DS-10(Amazon.co.jp限定販売)
AQインタラクティブ
Nintendo DS Video Game
発売日 2008-07-24




限界を超えられるか? 2008-08-25
このソフトにできる事は非常に限られています。にもかかわらず、大きな可能性をも秘めていると、やってみて私は確信しました。今日も気軽に楽しく簡単に、音作りの壁にぶつかって、充実した時間を過ごしています。次の作品も期待しています。




さらに詳しい情報はコチラ≫


ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
任天堂
Nintendo DS Video Game
発売日 2008-08-07


●シリーズの原点がここに
「ファイアーエムブレム」シリーズ第1作目『暗黒流と光の剣』がニンテンドーDSで蘇ります。特性の異なる仲間の兵を使い分けて戦局を切り拓く戦略的要素に加え、戦いを通じて主人公と仲間が出会いと別れを繰り返しながら共に成長してゆく物語が楽しめます。

●個性豊かな仲間達を指揮して、敵陣を制圧
マップで味方部隊を移動し、戦闘を繰り広げながら、敵陣の要所を制圧。地形の有利不利、兵種ごとの特徴や相性などを考えながら戦いを進めていきます。「誰を、どこに移動させるか?」「誰を戦わせ、誰を守るか?」。1つ1つの決断にプレイヤーの戦略が宿ります。

●出会い、成長、そして別れ
マルスと仲間達は、戦いを通じ経験を積み、成長してゆきます。傷つき倒れた仲間は戦列に戻ることはありませんが、共感する新たな仲間を得ながら、戦いを進めることができます。

●シリーズ初、離れた友達とWi-Fi対戦
シリーズで初めてWi-Fiやワイヤレス通信を使った対戦が可能。1人用モードで育てた仲間から選抜した部隊を持ちよって、友達と兵法戦術を競うことができます。

オーソドックスなS・RPG 2008-08-28
私はFC版をプレイしたことがなかったので今回初プレイでの感想です。


率直に言って非常に良くも悪くもオーソドックスなゲームでした。ゲーム性としては特に悪くないですがシナリオ的にはイマイチ盛り上がりに欠けるといいますか…。


ただ、昔のS・RPGとして考えれば上出来なのでは?個人的には次があれば期待します。


さらに詳しい情報はコチラ≫


フェイト/タイガーころしあむ アッパー MEGAMORI BOXフェイト/タイガーころしあむ アッパー MEGAMORI BOX
カプコン
Sony PSP Video Game
発売日 2008-08-28




改善されてますよ! 2008-08-20
皆さんはバトルやローディングの面を気にしていますが、大丈夫みたいですよ!
ローディングも高速化されたみたいだし、バトルも調整されたので、「必殺技で敵を倒して逃げ回る」なんてできないですよ!
僕は絶対買います!!


さらに詳しい情報はコチラ≫


[PR]動画
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おたけん
性別:
男性
職業:
ワーキングプアな仕事
趣味:
アフィリエイト
自己紹介:
30代のおたくです。よろしくお願いします。
このサイトの商品は、
大手アマゾンの取り扱い商品です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) おたくのなんでも通販BEST オタB All Rights Reserved