×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ずいぶん臆病になったものだ。このトールギスならできるのだ・・・ビーム砲をもろともせず司令部を叩けるっ!」 2008-08-23
HCM-Proとして久々に商品化されたトールギスですが、以前もトールギス3などでもコンパチという形で商品化されていたので大河原版のガンダムチームほどの目新しさはないかもしれません。
やはりこのサイズでバーニアを展開できるのがすごいと思います。以前から発表されていたバ−ニアのエフェクトパーツですが両バーニアの凸凹のダボ同士をはめて挟み込むやり方なので抜け落ちる心配は今のところありません。腰は引き出し式でウイングガンダムと違いちゃんと節がついており少しだけなら前に曲がります。
また、台座ですがウイングガンダムのものと同じかと思いきやアームの接続面が全く違っていました。これまではお馴染みだったパイロットの名前の由来である数字のロゴもついてなかったのも少し寂しいかなと(ゼクスには「6」という意味がある)。ウイングガンダムのベースと連結可能なジョイントパーツの方は両角がカットされているため他のガンダムのベースを繋げたままでもジョイント可能となっております(後発のシェンロンがジョイントできなくなりますが・・・)。もしかしたらOZのMSも発売し最終的にウイングVSトールギスをガンダムチームや量産機で囲むようなジオラマに仕上がるのかも?
塗装については自分の商品の塗装は特に乱れていませんでしたが、左バーニアの裏側に白で引っかいたような部分がありました。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]投資 無料レポートランキング
PR

組み立て方を間違えつつも完成しました 2008-03-23
色分けは完璧だと思いますよ。
確かに、サーベルがクリアーパーツじゃないとか、そのサーベルがライフルにくっつけられずにロングビームサーベルができないとかの残念はありますが。
変形は差し替えで正解だと思います。
完全変形だったら、多分組み立てるのが複雑になると思いますし。そもそも僕の場合、変形して飾るという事はしないので。
これであとは、ZZさえあってくれれば、エゥーゴ陣営のガンダムは揃うと思うのですが…
いったいいつになるやら。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]動画

「機動戦士ガンダム0080」に登場する主役機「ガンダムNT-1」のHGUC仕様のプラモデル。プロポーションを損なうことなくチョバムアーマーの脱着を再現できる。劇中のガトリングを撃つポージングも、差し替えパーツを付けることにより再現可能。武器はガトリング×2、サーベル×2、シールド、ビームライフルが付属している。
今見ると、すばらしい気がします。 2008-07-04
バーニィザクがHGUCで発売になったので、合わせて購入しました。
チョパムアーマが付属。
アーマ装着しても、結構動く。
HGシリーズにしては、うれしいくらいのマーキングシールが多数付属。
各バーニア内部くらいしか、塗装必要箇所がない。
など、意外と良いキットです。
やはり古いキットではありますので、稼動範囲はそこまで広くないですが、
SEED機のように、すげー大胆なポーズを取ったりしなければ、
そこまで不満は無いです。
あと、キットの白の成型色が、
青っぽい白であり、蛍光灯のような綺麗さがあります。
個人的には青っぽい機体イメージなので、この色は好きなのですが、
どうしても『おろしたて』といった清潔なイメージがつきやすい色でもあります。
荒々しいイメージのアレックスを望む人は、白い部分を
クリーム色に近い白で塗るなり、汚しやグラデをかけるなりしたほうがいいかもしれません。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]無料レポートランキング

売り手の涙 2007-12-23
先日、某販売店で山積みのHi-ニューガンダムの前で「SEED体系になっちゃってますが・・・買ってください!」と必死でPRしている店員さんを見かけました。
やはりプロポーションを変えてしまったことが裏目に出てしまっているようですね。これはある意味売り手のほうも迷惑でしょう。
Hi-ニューをよく知らない自分としては機体のデザイン「自体」はかっこいいと思うのですが・・・ただ古くからのユーザーの要望を完全に切り捨てるのはいかがなものかと。
デザイン自体が変わるのは仕方ないと思います。しかし、同じ「原画とは違ったものを作る」という前提で作られたターンAガンダムのほうは
デザインが変わったにもかかわらずほとんどのファンを納得させることが出来たのだから、バンダイはこのHi-ニューだってそれが出来たはずです。
少しはファンのことも考えてデザインするべきじゃないでしょうか。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]ミクシィ

確かにかっこいいのだが… 2008-06-08
確かにかっこいいです。よく動くし、ブーメランのエフェクトは面白いし、光の翼はすばらしすぎる!
ただ、最近のSEED MGシリーズに言えることなんですが、足首の形状が気持ち悪い… この左右非対称な形はやりすぎです。メッキは落として塗ればいいし、趣味の悪いゴールドのデカールはガンダムデカールで代用できるのですが… この足首は作り直すしかないなぁ… いっそのこと1/100からパーツ流用してこようかな。
まぁ、この点を除けばすばらしくよいキットです。気にならなければ十分お勧めできます。デスティニーかっこいいしね!
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]投資 無料レポートランキング
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おたけん
性別:
男性
職業:
ワーキングプアな仕事
趣味:
アフィリエイト
自己紹介:
30代のおたくです。よろしくお願いします。
このサイトの商品は、
大手アマゾンの取り扱い商品です。
このサイトの商品は、
大手アマゾンの取り扱い商品です。
ブログ内検索
最古記事
(08/19)
(08/19)
(08/19)
(08/19)
(08/19)
アクセス解析