×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

傑作です。 2008-06-22
もともとターンエーは個人的にとても好きなメカだったので、待ちに待った甲斐がありました。
シド・ミードのデザインを忠実に再現する、というよりはオリジナルデザインとアニメーションが上手く融合しているなと思いました。
特にヒゲの見せ方が非常にすばらしく、アニメ本編で見た雰囲気がよく出ていました。
あとはむやみやたらにオプションを付けず、近年のMGでは考えられないくらいの低価格であるところも大きな魅力の1つかな、と思います。
ターンエーが好きではない方も、これを機会に1度手にとって頂きたいですね。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]無料レポートランキング
PR

HGUC逆シャアシリーズはホントに良い!! 2008-07-19
HGUC1/144でありながら1/100より若干小さい程度の大きさです。
プロポーションも抜群で武装も忠実に再現されてます。
特にシールド裏のビームキャノンやミサイル、ビームサーベルのグリップや動きのついた刃などは細かい部分にもこだわって作っている印象をうけました。
動きをつけるのにも稼動は十分ですし、単に飾るにも見栄え良し。
シール補完のみでも値段以上の価値のある、正に今現在最高峰のHGUCではないでしょうか。
自分のようなνガンダム好きには満足なキットだと思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫

補足ですが、 2008-08-19
『「硬・柔・滑」をキーワードとし、ABS素材によるカッチリとした外装、PVC素材による重量感と耐久性、POM素材による保持力と遊びやすさを実現した塗装済み可動完成モデルとなる』
だ、そうです。
MIAのようなゴムっぽいものとは違うようですな。造形的にも大きさ的にも結構手ごろなので、期待してます。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]動画

このカラーが一番落ち着きます 2008-08-10
イナクトの中では、このカラーの機体が個人的には、しっくり感じます。
放送前の模型雑誌の特集でも載っていたし、一番最初にエクシアにキザまれた機体でもあるから印象に残っているからだと思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]無料レポートランキング

いや、惜しい 2008-08-16
GNフラッグのモデル化発売はおおいに結構だが
なぜに高さ12cmサイズ・・・
惜しい
すでに1/100でカスタムフラッグがありますが
そちらを既に持っている方でもGNフラッグを追販売されても買いますよきっと
このサイズにして確かに飾るスペースの問題が減るかもしれませんし
クオリティが高く可動部も強化しているとのことですが
いかんせん迫力に欠けます
私は1/100での発売を待ちます
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]キーワードアドバイスツール
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おたけん
性別:
男性
職業:
ワーキングプアな仕事
趣味:
アフィリエイト
自己紹介:
30代のおたくです。よろしくお願いします。
このサイトの商品は、
大手アマゾンの取り扱い商品です。
このサイトの商品は、
大手アマゾンの取り扱い商品です。
ブログ内検索
最古記事
(08/19)
(08/19)
(08/19)
(08/19)
(08/19)
アクセス解析